2012年05月13日
方座浦再チャレンジの巻土曜日
土曜日、方座浦再チャレンジしに行ってきました。
今回は会社の同僚3人で半夜での釣行です
今回上がった磯は赤島。
方座浦で一番西側の磯です。
一緒に行ったのは一人は磯釣りの師匠、
もう一人は磯釣り初めての初心者
磯釣りの楽しさと、グレの美味しさを
教えてあげよう(押しつけ!)って企画です。
が、現実は甘くなかった
前週行った時はサシエに食い付いて来なかった
子サバがガンガン食い付いてくるではないか
や
や
や
サバ・サバ・サバ・サバ
サバ・サバ・サバ・サバ
サバ・サバ・サバ・サバ
サバ・サバ・サバ・サバ
最後の手段、1号仕掛で一気に子サバの
層を突破しよう
が
10ヒロでも
サバ・サバ・サバ・サバ
サバ・サバ・サバ・サバ
サバ・サバ・サバ・サバ
サバ・サバ・サバ・サバ
打つ手無し!!
こんなに子サバが湧いたら、私には
どうすることも出来ません。
私の引き出しでは対応不可でした
あぁ、一瞬だけ子サバが切れたタイミングで
釣れた25cmの尾長。
今回はワサビ用意しました
そんでもってこうなって
こうなりました
最高に美味しい刺身だったと喜んで
もらえたと言うことで、めでたしめでたし。
あぁ、しばらく方座浦は休憩しよ
ランキング参加中です。下のバーナーをポチットお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
携帯電話の方はこちら
↓ ↓ ↓ ↓
ブログ村 釣りブログ
今回は会社の同僚3人で半夜での釣行です
今回上がった磯は赤島。
方座浦で一番西側の磯です。
一緒に行ったのは一人は磯釣りの師匠、
もう一人は磯釣り初めての初心者
磯釣りの楽しさと、グレの美味しさを
教えてあげよう(押しつけ!)って企画です。
が、現実は甘くなかった
前週行った時はサシエに食い付いて来なかった
子サバがガンガン食い付いてくるではないか
や
や
や
サバ・サバ・サバ・サバ
サバ・サバ・サバ・サバ
サバ・サバ・サバ・サバ
サバ・サバ・サバ・サバ
最後の手段、1号仕掛で一気に子サバの
層を突破しよう
が
10ヒロでも
サバ・サバ・サバ・サバ
サバ・サバ・サバ・サバ
サバ・サバ・サバ・サバ
サバ・サバ・サバ・サバ
打つ手無し!!
こんなに子サバが湧いたら、私には
どうすることも出来ません。
私の引き出しでは対応不可でした
あぁ、一瞬だけ子サバが切れたタイミングで
釣れた25cmの尾長。
今回はワサビ用意しました
そんでもってこうなって
こうなりました
最高に美味しい刺身だったと喜んで
もらえたと言うことで、めでたしめでたし。
あぁ、しばらく方座浦は休憩しよ
ランキング参加中です。下のバーナーをポチットお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
携帯電話の方はこちら
↓ ↓ ↓ ↓
ブログ村 釣りブログ
Posted by すぎじゅん at 23:35│Comments(6)
│磯釣りの研究
この記事へのコメント
すぎじゅんさん、お疲れ様でしたm(__)m
サバ包囲網は強烈ですよね~。
もう嫌!ってくらいのサバ絨毯・・・。
夜なら餌にしてスズキ狙ってもイイかも。
これからの季節はルアー投げに行きますか?
私は虫餌とシラサの2本立てでスズキ&メバルです(^v^)
サバ包囲網は強烈ですよね~。
もう嫌!ってくらいのサバ絨毯・・・。
夜なら餌にしてスズキ狙ってもイイかも。
これからの季節はルアー投げに行きますか?
私は虫餌とシラサの2本立てでスズキ&メバルです(^v^)
Posted by きよきよ at 2012年05月14日 23:20
ほんと疲れました、精神的に・・・
あれだけサバにまとわりつかれたら
やる気も失せますね(^_^;)
恐らく方座浦辺りがサバにやられてるだけで
賀田辺りは大丈夫だと思います。
なので場所変えてグレ釣り続行です!
今年こそやりまっせ~
あれだけサバにまとわりつかれたら
やる気も失せますね(^_^;)
恐らく方座浦辺りがサバにやられてるだけで
賀田辺りは大丈夫だと思います。
なので場所変えてグレ釣り続行です!
今年こそやりまっせ~
Posted by すぎじゅん at 2012年05月16日 00:45
藤枝分室長改めちぬ次郎です。
小鯖ですか、実は私も二週にわたり由良で鯖の大群に包囲され逃げ場なく壊滅され翌週鶴見所長奈良所長と川端に行き鯖軍団とまたまた遭遇し撃沈。今週月曜日休んでふかせ釣りは駄目と思いヤエンで
アオリ釣りに行き鯵元気なまま終了しました。前途多難!
小鯖ですか、実は私も二週にわたり由良で鯖の大群に包囲され逃げ場なく壊滅され翌週鶴見所長奈良所長と川端に行き鯖軍団とまたまた遭遇し撃沈。今週月曜日休んでふかせ釣りは駄目と思いヤエンで
アオリ釣りに行き鯵元気なまま終了しました。前途多難!
Posted by ちぬ次郎 at 2012年05月16日 08:33
ちぬ次郎さん、まいどです。
由良、川端共にサバ威張るゲームでしたか(^_^;)
あぁなったらどないもこないもね・・・
黒潮がもう少し近づいてシイラ等フィッシュイーターが
接岸すれば小サバも散っていくんでしょうけどね(T_T)
由良、川端共にサバ威張るゲームでしたか(^_^;)
あぁなったらどないもこないもね・・・
黒潮がもう少し近づいてシイラ等フィッシュイーターが
接岸すれば小サバも散っていくんでしょうけどね(T_T)
Posted by すぎじゅん at 2012年05月16日 15:19
賀田にも鯖出てきましたね。サラシ場で、尚且つ、潮の流れが有る釣り座に上がりたいものです。
スギジュンさん、賀田への釣行は休日日曜日だったと記憶していますが、常連にポイントは押さえられてしまいます。出来れば、平日がベストかなー。
海が荒れているなら、沖ではなくて、地方のゴロタ場で勝負!
先日、鶴見所長・チヌ次郎さんと川端のおっさんの所へ釣行しました。チヌ次郎さんにはお気の毒でしたよ。
いやー、サバサバサバサバー、サバダバダピーサバサバ、昔の番組11PMを思い出しました。
対処方法は、私の頭では家に帰る、磯寝する、または、磯変わりぐらいですね。
一寸変わった方法は、鯖が釣れだすと腹が立ってくるので、釣れる鯖云々の目玉を片方潰して海に放り込み、グルグルグルグル泳ぐ鯖を何匹も作る。青物の存在を確認出来ればルアーで勝負!
成功したことはありましぇーん。
スギジュンさん、賀田への釣行は休日日曜日だったと記憶していますが、常連にポイントは押さえられてしまいます。出来れば、平日がベストかなー。
海が荒れているなら、沖ではなくて、地方のゴロタ場で勝負!
先日、鶴見所長・チヌ次郎さんと川端のおっさんの所へ釣行しました。チヌ次郎さんにはお気の毒でしたよ。
いやー、サバサバサバサバー、サバダバダピーサバサバ、昔の番組11PMを思い出しました。
対処方法は、私の頭では家に帰る、磯寝する、または、磯変わりぐらいですね。
一寸変わった方法は、鯖が釣れだすと腹が立ってくるので、釣れる鯖云々の目玉を片方潰して海に放り込み、グルグルグルグル泳ぐ鯖を何匹も作る。青物の存在を確認出来ればルアーで勝負!
成功したことはありましぇーん。
Posted by 奈良所長 at 2012年05月21日 21:49
奈良所長、まいどです。
11PMなつかしいなぁ(^o^)
その昔、親の目を盗んで音量下げて
見てたっけ。
新聞の番組表のタイトル見ただけで
興奮してたっけ。
実際は想像以下のものばかりやったっけ(^_^;)
実は今週、賀田行き取りやめですねん。
野暮用が出来たのと天気悪そうやし・・・
それにサバ地獄じゃね(T_T)
めん玉グルグル法、次回やってみます!
出来ればやらなくてすむ方がいいんですが(^_^;)
11PMなつかしいなぁ(^o^)
その昔、親の目を盗んで音量下げて
見てたっけ。
新聞の番組表のタイトル見ただけで
興奮してたっけ。
実際は想像以下のものばかりやったっけ(^_^;)
実は今週、賀田行き取りやめですねん。
野暮用が出来たのと天気悪そうやし・・・
それにサバ地獄じゃね(T_T)
めん玉グルグル法、次回やってみます!
出来ればやらなくてすむ方がいいんですが(^_^;)
Posted by すぎじゅん at 2012年05月22日 12:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。