ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2010年10月25日

タチウオはリベンジ、青物は初サゴシ!

土曜日の借りは日曜日に!





なんだかんだで土曜日はpm10:00前ぐらいの帰宅おうち

日曜日はam3:00起きやから早く寝ようZZZ…zzz

翌日の支度って言っても、メタルジグとショアジギロッドを

足すぐらいやから楽ちんニコニコ




目覚ましの音と共に目が開くも、なかなか体が反応しない汗

前日の(先ほどの)タチウオボーズが、体を鉛のようにしているのか?

いやいや、ただの遊びすぎでしょうテヘッ

などと考えたかは定かじゃございませんが、10分頃に無理矢理

床から這い出して、次男をお越しに行くのでした。





前日の人の多さを考えて、いつもより早めに家を出て、

am4:20山田渡船に到着。

それでもやっぱり車・車・車・・・・・マジかよダウン

受付の事務所も、乗船名簿記入待ちでエラいことになってるやんビックリ

儲かってますなぁ・・・ヤマダはん

乗船場に行くと、これまた人だらけ・・・この季節はしゃあないかタラ~

タチウオはリベンジ、青物は初サゴシ!

第一便で5~60人ほどのお客さん。

見たところ、青物3割、エビ捲き1割、残りはサビキ&五目釣りってとこか。

沖の北は超満員必死なので、ルアーするにはかなり不向きだから、

我々は沖のカーブに行くことに。

昨年も同様の理由で、ずっとカーブだったけど、潮通しが良いとされている、

北にも負けない実績は出せたしねニコニコ





カーブに上がったのはam5:15ぐらいだったかな、適当な間隔で、

釣り座を確保しました。

最初は、夜明け前までワインドによるタチウオ狙い!

昨日のリベンジパンチ

3/8ozのZZヘッドにマナティー90をセットし、カウント20で着底することを確かめ、

am5:30にカウント5でワインド開始。






んん~正直言ってボウズだけは何としても避けたい、そんな願いが

通じたのか、10数投でヒット!

あぁ、タチウオ君からの確かな手応えぴよこ3

上がってきたのは指3本級のタチウオ君。

やったぁチョキ

寿司ネタ確保だぜ。

感激もほどほどに、次なるキャスト。

プルンっとあたるもマナティーの尻尾が食いちぎられただけで

のらなかったテヘッ





白々と夜も明けだし、明るくなってきた丁度6:00頃、突然ドラグが

『ジィー』と鳴った。

なんだこりゃ???これがタチウオやったら確実にメーターオーバーやドキッ

と思いつつ、全く引き方が違うのにすぐ気付く。

首をかしげながらやりとりするも、なんだか分からない相手に

ワクワクしつつ、ハマチの3文字が頭をよぎったニコニコ


ハ・マ・チ


しかし、上がってきたのはこいつ。

タチウオはリベンジ、青物は初サゴシ!

サゴシくんニコニコ

初ゲットクラッカー

いやいやぁ~、こいつ釣ってみたかった(食べてみたかった)んですぴよこ3

傷むの早いから、すぐさま頭落として、はらわた取ってクーラーへ。

いやいや、早起きは3文の得とはこのことだ、やったね、ニコニコ





サゴシを釣ったことによって、ジグタイム突入と判断し、

ショアジギの準備に取りかかるのでした。

そして、記念すべき本日ショアジギ最初のお客さんは、

タチウオはリベンジ、青物は初サゴシ!

マゴチじゃなくてエッソだよぉ~~~

そういや、乗船前に今年はエソが多いよって言われた汗

見れば見るほど、美味しくなさそうな面構えに、とっととフックを外し、

蹴り込んで海に帰っていただきました。

トォ~~~ボチャン

その甲斐あって、その後お魚さんとの交信は一切途絶えてしまい、

力尽きam9:00過ぎの船で帰るのでしたガーン

めでたしめでたし。






ランキング参加中です。下のバーナーをポチットお願いします。
↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

携帯電話の方はこちら
↓  ↓  ↓  ↓
ブログ村 釣りブログ



同じカテゴリー(ソルトルアーの研究)の記事画像
南港バチスタイル
今日の武庫川一文字は『寒かった』
日曜日は武庫川一文字or岸和田一文字
岩屋一文字は手強かった(T_T)
明日は岩屋に青物狙い
新兵器携え岸和田へ
同じカテゴリー(ソルトルアーの研究)の記事
 南港バチスタイル (2012-05-27 11:11)
 今日の武庫川一文字は『寒かった』 (2011-10-02 23:33)
 日曜日は武庫川一文字or岸和田一文字 (2011-09-30 08:31)
 岩屋一文字は手強かった(T_T) (2010-11-06 12:00)
 明日は岩屋に青物狙い (2010-11-02 20:57)
 新兵器携え岸和田へ (2010-11-01 00:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオはリベンジ、青物は初サゴシ!
    コメント(0)